粟国島&慶良間ダイビングツアー2018.05.18~21

週末を使って、那覇発の粟国遠征便&慶良間でのダイビングを楽しんできました。
朝6:00出港と、メチャメチャ早起きさせられましたが、頑張った甲斐がありましたよ~
那覇を出発して2時間で粟国島に到着!海も凪だったので、ぐっすり寝ちゃいました。
↑後ろに見える平べったい島が粟国島です。

ボートも混雑しています。
では、さっそくダイビングログ
5月19日(土) 粟国島(沖縄県)
ポイント:①筆ん崎 ②SAKURA95 ③筆ん崎
天気:晴れ 気温:30℃ 水温:24~26℃
透明度:15~20m

エントリーすると、沖縄らしい青い海!透明度もそこそこです(^^)

んで、すぐにギンガメの小玉


つっこむな!と注意されていたので遠目からパシャリ

2本目は『SAKURA95』というポイント
地形の間を進んで外洋の方へ!

すると!『ハンマーヘッドシャーク』が2匹!
追いかけたらすぐに逃げちゃったので、写真がこんなんですが・・・この目ではバッチリ!
※写真中央あたりをよ~くご覧ください・・・(^^;;

↑こんな感じです。まぁ、どーでも良いか(- -;;

その後も目を凝らして遠くまで見てましたが、ハンマーにはもう会えず・・・
でも『カスミチョウチョウウオ』の乱舞に癒され

そして3本目は再び『筆ん崎』にエントリー
『ナポレオン』は目の前を通過!


ギンガメの大玉ゲット!
つ、つっこんでないよ!流れに乗ってたら近くなっちゃっただけだよ!



黒に変色しているのは婚姻色らしい・・・

ナンヨウハギはそこらじゅうに群れています。

ん~!大満足でした!
粟国島の動画はこちら↓↓
続いて2日目
5月20日(日) 黒島&渡嘉敷島近辺
①黒島北ツインロック ②神城 ③ウチサン礁
天気:晴れ 気温:30℃ 水温:24~27℃
透明度:20~25m

安定の慶良間ブルー

昨日よりすごい『カスミチョウチョウウオ』の乱舞

『ハナビラウツボ』

『ツバメウオ』

『ドクウツボ』

2本目は、のんびりまったりダイブで・・・
『ハリセンボン』


光が綺麗でしょ?



ハタンポがちょろっと


3本目は再びドリフト!
『ハダカハオコゼ』

かわいい『ハナヒゲウツボ』


根に着くと『ムスジコショウダイ』が群れ群れ


次の根には『ノコギリダイ』がぐっちゃり


水路の中はソフトコーラルがとっても綺麗でした。
粟国島は、期待を裏切らなかったです!もちろん慶良間も楽しかったよ~