慶良間ダイビングツアー2018.03.09FRI~03.12MON

たてつづけになっちゃいましたが、慶良間に行ってきました。

天気は良いのですが、海が若干荒れ気味・・・
3/10(土)
天気:晴れ 気温:20℃
水温:21℃ 透明度:20m
①唐馬(沖)~浜へ ②ドラゴンレディ ③野崎

唐馬の沖からエントリーして
水深36mに居ついている『アザハタ』を見て

同じ根に『キンメモドキ』
頑張って泳いだ割りには見どころはこれだけ・・・
まぁ良しとしましょう!

ハナヒゲウツボの幼魚
色が変わるのは何時になるのかな??

ミナミホタテウミヘビ
引っ張り出してみたい

スカシテンジクダイとトド

野崎でサンゴの隙間で休憩する『アオウミガメ』




今日は海も凪!
3/11(日)
天気:晴れ 気温:22℃
水温:21℃ 透明度:20m
①アリガーケーブル ②カミグー ③運瀬

渡嘉敷島から座間味島へと伸びる送電線

ウミウシは特に興味ないけど、とりあえずパシャリ

ヨスジウエダイがちょろっと


またウミウシ

でっかい『コブシメ』

逃げない『タイマイ』

ホント逃げない

僕と『タイマイ』

カエルアンコウは砂がついててきたない・・・

こっちも砂…

ややタカネポーズのボッピー
最後の運瀬は面白かったけど透明度がイマイチで…
イソマグロの群れ(と言っても15匹くらい)とか見れたけど、

深いし、若干距離あるしで写真には上手く写らず…
でも爽快なドリフトダイビングでした!